法人設立印鑑(実印・銀行印・社判)を卸値価格でご提供!高品質・低価格・迅速対応!しかも送料無料!株式会社、合同会社(LLC)、その他組合印鑑を手彫り仕上げにてお作り致します!

よくあるご質問

 激安法人印鑑.comからのメールが届かない。

 迷惑メールフィルターを利用しているとメールが届かない場合がございます。とくにYahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)と携帯電話メールアドレス(@docomo.ne.jpなど)でメールが届かない場合の解決方法は以下をお試しください。

 

受注確認メールやお問い合わせへの返答メールは
基本的に24時間以内(休日の場合はその翌営業日)に送信いたしております。
もし、メールが届かない場合はお手数ですが以下の点をご確認ください。

■メールアドレスに間違いがないかご確認下さい。
もし間違っていた場合はお手数ですが再度送信してください。

■迷惑メールフィルタソフトをご利用の方は、「削除フォルダ」「迷惑メールフォルダ」もご確認ください。
これが原因でメールが届かない場合が多いようです。
特にYahooメールをご利用のお客様からのお問い合わせが多くなっております。

■携帯電話メールアドレスの場合は受信設定をご確認下さい。
携帯電話アドレスを使用の場合はお客様側の受信設定により、メールが届かない場合がございます。
【@inkan-gekiyasu.com】のドメインを指定受信可能に変更されるか、PCのメールアドレスをご連絡いただきますようお願い致します。

 

 オンライン上での印影プレビュー(彫刻前の文字の確認)はできないのですか?

 オンライン上でお見せできる文字は決まった文字ばかりが表示され、それでは同じ名前のご注文の場合に同じ文字ばかりが仕上がってしまい非常に危険です。 そのため激安法人印鑑.comでは、書体確認サービスがございますが、それはご注文後に1本、1本そのお客様だけのために文字を作成しご確認をいただく安全な文字の確認方法でございます。

 

 どういう彫刻方法ですか?

 文字の作成から入念な手作業でおこない、粗彫りといわれる手彫りでも機械彫りでも仕上がりに影響が少ない工程はコストダウンを図るため、高性能彫刻機でおこない、最終的には彫刻刀で手彫り仕上げをしています。
この方法によりこの世に2本とない完全オーダーメイドの印鑑作成がお値打ち価格で可能となりました。

 

 どんな文字になるのか心配なのですが、事前に確認できますか?

 当店ではご注文フォームでご希望いただいたお客様には、彫刻前の書体を確認いただけるサービスがありますので事前の確認をご希望のお客様はお申し込みください。ただし、確認のやりとりを行うことになるため、日数を要する場合があることを予めご了承ください。

 

 入力できない旧字でも作れますか?

 作成可能です。
旧字表がございますが、そちらにもない文字の場合は、備考欄にご指示をくださいませ。
例:「高木」の「高」は、はしごだか

 

 まったく同じ印鑑は作れますか?

 同じ印鑑作成(複製)は法的にも禁じられております。
万が一、実印などご登録印鑑を紛失された場合などは、新しい印鑑を作成されて再登録いただく必要があります。

 

 何文字まで彫刻できますか?

 組み合わせる彫刻文字によって可能かどうか判断をさせていただきますので、まずはご注文くださいませ。
例えば、法人角印では漢字のみで20文字程度、アルファベットやカタカナを含む場合は25文字程度と、組み合わせる文字や画数によって異なります。

 

 印鑑の上下がわかる「しるし」はありますか?

 法人印の天丸タイプ(キャップ付)印鑑以外は、上下を判別する「しるし」は印鑑自体にはついておりませんが、小さな目印となる「印」シールを貼らせていただいております。
「印」シールが不要な場合はすぐに剥がすこともでき、印鑑自体に削ったような「アタリ」をつけることは、ご自身の分身でもあると考えられる大事な印鑑に傷をつけて良くないとされているので、当店の寸胴タイプ印鑑にはアタリはありません。

 

 天丸タイプのフタ(キャップ)が取れなくなりました。

 水牛系や象牙などの天丸印鑑に起こることがある現象ですが、原因は湿度の変化による乾燥のため、印材に僅かな伸縮が発生するためです。
その場合は、十分に水で濡れたティッシュなどにフタ(キャップ)部分を包んで、冷蔵庫などの涼しく湿度がある場所に数時間放置していただきますと外れます。
当店から出荷の際にはフタ(キャップ)の大きさは必ずチェックしており、必ず元に戻るので、無理やり取るようなことはなさらないようにお願いします。

 

 激安法人印鑑.comで購入の印鑑が捺印不能となりました。保証を受けられますか?

 使用による自然損耗で捺印不能となり、当店発行の「保証書」をお持ちの場合は、それぞれ保証書に記載の期間内でございましたら、保証書に記載の内容の保証をさせていただきます。但し、印鑑の欠けは自然損耗ではありませんので、保証外となります。

 

 会社を設立するときに要る印鑑は?

 代表者印(丸印)は必ず要ります。法務局への届け出も必須です。角印は必須ではありませんが納品書・見積書・請求書等に 要りますので同時に作っておくと良いかと思われます。

 

 代表者印とは具体的にどんな印鑑ですか?

 二重丸の外円内に社名や団体名・組織名を入れ、内側の円内には『代表取締役印』や『代表者印』と入った印鑑のことです。 内側の円内に「部長之印」や「所長之印」と入る事もあり『役職印』と呼んだり、『取締役印』と呼ばれたりもします。

 

 会社の実印とは代表者印のことですか?

 はい、その通りでございます。その会社や組織の中で一番TOPの役職の入った丸印を指します。

 

 契約印ってどんな印鑑を指しますか?

 契約時に必要な印鑑の事で、主に「代表者印」の事を言います。

 

 支店や営業所の丸印の場合は文字をどう入れたらいいのですか?

 二重丸◎のケースを多くお作りします。
支店の場合は、◎の外枠に○○○○株式会社△△支店と入れ、内に「支店長印」、
営業所の場合は、◎の外枠に○○○○株式会社△△営業所と入れ、内に「所長之印」と入れる場合が多いです。
また、会社名が長い場合は、
◎の外枠に○○○○株式会社と入れ、内に「△△支店長印」「△△営業所長印」と入れる場合もございます。

 

 会社用の銀行印は二重丸◎?一重丸○?

 どちらでも銀行印として使えます。◎の場合は外円内は代表者印と同じで、内側の円内に「銀行之印」といれます。 ○の場合は、例えば縦に3行の場合、真ん中に「代表取締役印・左右に社名を入れる場合と、縦に社名を入れその後に 「銀行之印」と入れる場合もあり、様々です。

 

 会社印によく使われる書体は何ですか?

 【1】篆書体 【2】印相体 【3】古印体の順で当店ではご注文を戴いております。

 

 角印や丸印の一般的な大きさを教えて下さい。

 一番多くお作りするのは、角印 24mmと丸印 18mmとなっております。

 

 彫刻文字数によって料金は変わりますか?

 彫刻文字数による料金の課金はございませんが文字数が極端に多い場合は彫刻できない場合がございます。 そのような場合は一度弊社までお問い合わせ下さいませ。

 

 印鑑は代表者印、銀行印、角印と別々に作ったほうがいいでしょうか?

 代表者印と銀行印は併用も可能ですが、安全面から考えますとやはり別々に作成して使用、保管されますことをオススメいたします。

 

 法人登記、印鑑登録する印鑑のサイズに規定はないのですか?

 印影のサイズが1辺あたり最小で10mm以上、最大で30mm以内の正方形に収まらないご印鑑に関しましては登記ができませんのでご注意下さいませ。

 

 印鑑の素材はどんなものでもいいのですか?

 印鑑登録される印鑑(代表社印)を含め銀行印等も特に材質の規制はございませんが長期のご使用を考えるのであれば耐久性の高い素材での作成をオススメいたします。

 

 中黒はつけた方がいいですか?

 回文の彫刻文字に中黒がない場合は回文の開始点としてお入れするのが一般的でございます。

 

 代表取締役を2人体制にした時の代表者印はどうすればいいですか?

 通常、会社に代表者印は一つしかありません。代表者印が複数あることは、代表者の意向とは無関係のところで、手形の振り出しや契約の締結が可能であるため、これでは代表者印としての意味を成しません。そのため、一人の代表者に対して代表者印は一つです。

それでは、組織上の都合で代表者が二人以上いる場合はどうなるのでしょうか。法律上は代表者が二人以上でも問題はないので、実際に代表者が二人体制になっている会社も存在します。この場合の代表者印がどのように取り扱われているかについて、お答えします。

この場合、二人いる代表者のそれぞれが代表者印を印鑑登録し、それぞれが実印を持つことになります。どちらの代表者も会社においては代表者として同格であるため、双方の代表者印が法人の実印としての効力を持ちます。

このように実印が二つあるということは、意思決定系統が社内に二つあることを意味します。このことが混乱をきたす懸念がある場合は、どちらか一方の代表者のみが印鑑登録を行い、その代表者印を唯一の実印として用いることも可能です。

 

 会社で使う印鑑の種類の区別を教えてください。

はんこ店に売られている法人設立3点セットの内訳とは、代表者印に適している丸印、法人専用の銀行印、そして認印としての使用に適している角印の3点です。これら3種類のはんこについて、それぞれの用途を見てみましょう。

代表者印は、会社の実印にあたるはんこです。個人の場合は役所に印鑑登録をしますが、法人の場合は法務局にて印鑑登録をします。そのため、会社の重要な契約などで印鑑証明書が必要な場合は、法務局において印鑑証明書の交付を受けます。

法人の中でも会社法人の場合は特に利益を追求するための法人であるため、預貯金の保管だけでなく決済のためにも銀行取引が不可欠です。法人名義で銀行口座を開設する際に、届出印として使用するのが法人銀行印です。印影面には、法人名に続けて「之銀行印」と刻印されたものが一般的です。

最後に、請求書や見積書などに使用される角印について解説します。重要書類には代表者印、銀行取引には法人銀行印が使用されているため、角印の役割は認印に近いものです。印影面は法人名だけのものや、法人名に続けて「之印」と刻印されたものが一般的です。

 

 法人印鑑のお勧めは?

 お勧め商品は価格と耐久性のバランスから黒水牛がお勧めでございます。弊社では高級印材から一般印材までどの印材に関しましても一定の彫刻作業工賃しか頂戴しておりません。多彩な印材の中からお客様にぴったりのご印鑑をお選び下さいませ。

 

 法人設立時にはどんな印鑑が必要ですか?

 「代表者印」「銀行印」「角印」の3種類です。「代表者印」は法人登記時に、「銀行印」は金融機関との取引時に、「角印」は一般的には領収書、請求書等などに必要となります。代表社印と銀行印は併用する事ができるので、最低限必要な物は「代表者印」と「角印」の二つになりますが紛失、偽造などのトラブル回避のために併用は避けた方がよろしいでしょう。登記した代表者印とは別に法人様用の認印として代表社印をご購入される方法もございます。

 

 法人用の印鑑は『代表社印』『銀行印』『角印』の3本を作った方がいいのでしょうか?

基本的に最低限必要なものは「代表者印」と「角印」の二つでございますができるならば「銀行印」もご用意していただくことをおすすめいたします。理由といたしましては「代表者印」を「銀行印」と併用した場合、法人の様々な契約の際に捺印しなければならなくなりセキュリティの面で安全性が低くなってしまう可能性があるからでございます。それぞれが大事な役割を持ったご印鑑でございますので、登記に使用した代表者印と財産を守る銀行印は別々での管理をおすすめいたしております。

 

 回文、中文の意味がよくわからないのですが

 回文とは法人印の周り(外枠にあたる部分)にぐるっと一周回し込んで彫刻してある文字でございます。 通常はは法人名、屋号名、団体名など組織の名称を彫刻いたします。 中文とは真ん中の部分に彫刻する文字で通常は縦2行に改行しての彫刻となります。 中文には通常その印鑑の使用者の役職等を彫刻いたします。

 

 中文(内文字)に自分の好きな内容で彫刻することは可能ですか?

 可能でございます。例えば、マンションの自治会で代表者印を作る場合に、中文を自治会長之印にして作ることも可能です。代表者個人の名前を入れる事も可能でございますが、代表者が代替わりした場合、使用に問題がでてくる場合がございますので 一般的な役職名にてお作りすることをおすすめいたしております。料金の加算はございませんのでご安心下さいませ。

 

 3本購入する予定ですがお得なセットみたいなものはありますか?

 法人設立応援セットがございます。通常価格より割安となっておりますので是非ご利用下さいませ。

 

 お得なセットの素材は通常の商品と一緒ですか?

 一緒でございますのでご安心してお買い求め下さいませ。

 

 中文の例を教えて下さい。

 以下になります。

株式会社 → 代表取締役印・代表取締役之印

有限会社 → 取締役が1名 → 取締役印 取締役が2名以上 → 代表取締役印・代表取締役之印

合資会社 → 代表者印・代表之印

特定非営利活動法人(NPO法人)・学校法人・医療法人・社団法人・財団法人 → 理事長印

合同会社 → 代表社員之印・代表者印

 

 角印には、よく社名の最後に「之印」とか「印」が入っています。これらの字は入れるものなのですか?

 彫刻文字数によって改行位置のバランスをお取りする為にお付けすることがございますが特に決まりはございません。

 

 NPO法人の印鑑は「NPO法人○○」か「特定非営利活動法人○○」とどちらが一般的でしょうか?

 彫刻文字数が多い場合は「NPO法人○○」、少ない場合は「特定非営利活動法人○○」での彫刻が一般的でございます。